医療看護受験部
10年連続年度内合格率90%達成!
何から手をつけていいか分からないという社会人・高校生の方へ。
方法はあります!
-
看護学校受験講座
筆記試験対策から面接指導まで- 基礎からスタートして過去問まで
- 志望動機・小論文・面接対策
- 各学校の傾向にあわせた受験対策
\ 遠隔地の方に朗報!! /
当校にこられなくてもオンライン授業ができます。
志望動機・小論文・面接対策ができます。
当校テキストと確認テストで実力UP!
合格おめでとう 
オンライン指導での合格 令和2年度
川内看護専門学校
仁心看護専門学校合格(鹿児島県)
こんにちは。
今日、川内看護学校の合否発表でした。
無事、合格しました(合格)ありがとうございました‼
仁心看護専門学校も合格しましたが、第一志望校に無事に合格したので一安心です。
これも、先生のお陰様です。最初電話した時、すぐ高認受験勧めていただき、また受験までのサポートありがとうございました。
・福山医療専門学校 看護科(広島県)などの方もオンライン指導で合格!!
医療看護受験部の特長
- 01
- 高い合格実績
- 実績が物語るように、各校の過去問対策、面接対策が充実しています。
- 02
- 基礎ゼロからの指導
- 分数やかけ算など、小中学の復習からオリジナルテキストで無理なく習得できます。
- 03
- 直線的学習法
- 直線的学習方法で全体像を早くとらえることができ、効率よく学ぶことができます。
- 04
- 過去問演習の充実
- 当校オリジナルテキストは、過去問を研究し、基礎から理解でき、過去問を解く実力が付くよう作られています。過去問対策授業を第1・第3金曜日に実施します。
- 05
- 校内模試
- 定期的に実戦的な校内模試を実施。習熟度が確認できると同時に、本番に強くなります。
- 06
- 志望動機・面接・小論文対策の実施
- 面接は学力とともに重要です。一人ひとりの生徒の長所や思いを最大限アピールできるよう指導します。 当校の各学校の受験資料データをもとに、きめ細やかに指導をします。
レベル診断テストで
個人に合わせた指導

直線的学習法による
レベルアップ例

合格までのスケジュール
実例

選べる2つのコース
メインコース
平日10時から15時まで。看護受験に向けてコツコツと頑張りたいという方にお勧めです。あまり学力の自信がない……という方もご安心ください。
- 月曜~木曜 週4日10:00~15:00
- 自習→15:00~21:50まで自習の利用ができます。
- 第1・3金曜日 過去問演習講座 10:00~12:50
セレクトコース
お仕事やご家庭など、時間に制限のある方向け。指導を受ける時間帯の変更ができます。ご家庭での学習時間を最大限確保していただくことがポイントです。
月曜~木曜 週4日
下記時間帯から、1つを選択。
- 110:00~12:50
- 213:50~16:40
- 319:00~21:50
※メインコース・セレクトコースともに、週2日コースもあります。
その他自習ご利用日:金・土・日・祝日 10:00~16:40
授業料のご案内
詳細は、お問い合わせにて
Q&A
-
数学英語は苦手です。大丈夫でしょうか。
一人ひとりのレベルに合わせた個別指導。
「小学校のかけ算から不安」「分数は苦手」「英語は全く苦手」「国語の漢字は自信ない」などの方ごオリジナルテキストで短期間に無理なく学習できます。ご安心ください。
最短最速の授業。基礎ゼロから過去問演習まで。
お仕事や家事で,時間に追われている方でも十分に短期間で実力をつけることのできる学習システム「直線的学習法」で効率よく学習できます。
-
看護学校について、何も調べていないのですが、教えてもらえますか?
当校が独自に集めた過去の豊富な受験データをもとに、ご説明いたします。
-
進学してからの学費が心配です。
看護学校に通学するにあたり、さまざまな助成金や奨学金があります。
当校が独自に集めたデータがありますので、志望校選びのポイントになさってみてはいかがでしょうか。 -
県外の看護学校を志望していますが、指導してもらえますか?
おまかせください!例年、県外の学校を受験する方がいらっしゃいます。
志望校の情報や過去問題の取り寄せ、など受験をバックアップいたします。
看護合格体験記

熊本看護専門学校 看護学科(社会人)
私は主に数学が苦手だったので、過去問や中学校からの勉強をもう一度やりました。受験前に過去問をたくさん解くことを頑張りました。公式をまとめて、どの問題にどの公式を使うなどをたくさん確認しておくといと思います。
英語では、中学校の範囲からやることで、とても英語の基礎部分が再確認でき、英語を学ぶのが楽しくなりました。
国語は、文章問題を何題もやることで、熊本看護の問題の傾向など分かり、テストで解けるようになりました。また、毎日の漢字の練習をやるといいと思います。
一般で受けるにあたって、とても勉強は大変でしたが、努力は必ず結果に変わると思うので、これから受ける方々は頑張ってください。
私は、絶対に一人では合格できなかったので、江原予備校で勉強して合格できて嬉しいです。優しく、分かりやすく、丁寧に教えてくださった先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。

熊本看護専門学校 看護学科(社会人)
勉強する前に、江原卒業生の合格体験談を読んで、モチベーションを上げて勉強に取り組んだ。「私は絶対に合格する」と思いながら、モチベーションの維持をするようにした。また、計画性を持って勉強すること。今日はここまでする!と決めて勉強に取り組み、決めた所までは頑張って終わらせること。数学はひと通りテキストをやり込む。その後すぐに練習問題できたえる!これが終わったらひたすら過去問に取り組んだ。過去問で間違えたとこは、再度テキストに戻って、基礎の公式を覚える。国語は、まず文章問題の解き方を学ぶ。さらに漢字、ことわざのテキストを毎日ながめて、週に1回問題を解いた。毎日見ることで、なんとなく頭に入っていった。
私の場合、(試験問題では)問1・問2が文章問題で、ふだんは問3で漢字・ことわざが出るが、問3が悪かったので、漢字ばっかりではなく、文章問題も毎日1ページずつでもいいので、勉強したほうがいいと思った。また、面接の予定だったがグループ討議であった。司会、時間(ストップウォッチ)役、ホワイトボードまとめ役、と分かれて、自分達だけで討議した。発言!役割に入ること!が大事!発言した人だけが受かっていた!社会人に求められるものはこういうものだと思った!また身だしなみは基本中の基本!キッチリしていくこと!先生達はそういう所もちゃんと見ていると思った。
先生たちが常に気にかけてくれた!一言 声を掛けてくれることが嬉しかった。大丈夫と言われると自信がついて、勉強に頑張れた!みんなが勉強に集中して取り組んでいるので、モチベーションが上がった。私も頑張らなきゃ!という気持ちになった!家ではこういう思いは起こらないので、江原を利用して本当に良かったと思っている!先生、みんなで合格に向かって一生懸命に取り組んでいて、毎日ここに来るのが楽しみになっていた!勉強して、分かると自信につながり、試験の日には自信がついて全く緊張しなかった!江原で勉強して、勉強が楽しいと思うことができ、合格することもできたので、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

熊本医師会専門学校 第一看護学科(社会人)
予備校のテキストをスピード重視で解くこと・過去問を解くこと・繰り返し解くことに努めました。
数学は初めの頃はさっぱり分からず、予備校独自の数学テキストを解くことで学んでいきました。どの先生方もおっしゃっていましたが、どんどん新しい問題に取り組むように言われました。時間をかけて1つの問題を解いてもどうせ忘れるため、忘れてもいいからどんどん新しい問題に取り組むことは大事だと思いました。(漢字・ことわざ・英単語も)
熊本市内の看護学校の過去問数年分が保存されていたたえ、それら(志望校の問題)をすべて解くことで、傾向を掴み、無駄の少ない勉強ができました。そして、過去問を繰り返し解くことがだ時だと思いました。何度かしんどい時(仕事疲れ)がありましたが、とりあえず予備校に繰れば、周囲の学生さんの勉強している雰囲気につられて勉強モードに入ると思います。アットホームな雰囲気も過ごしやすかったです。

熊本医師会専門学校 第一看護学科(高校3年生)
私は、自分なりの勉強法など特にないので、この予備校に通って良かったと思うことを書きます。
① 医療看護系の受験対策も〇、高校の勉強も〇
医療看護系の受験対策での1番の魅力は、受験する学校の過去問を何年分も解けることだと思います。私は数学では、基礎を身につけたら過去問を解いて、間違ったところの分野をまた基礎から勉強して・・・というのを何年分もしたことで確実に身につくし、自信にも繋がりました。また私は、高校の成績が良くなく勉強の仕方も下手だったので、定期考査の前は科目問わず、範囲に応じてプリントを作ってくださったり、質問したら分かるまで教えてくださったりしてもらい、無事に成績が上がりました。
② 生徒思いで寄り添ってくれる先生しかいない!
この予備校は、生徒思いで寄り添ってくれる先生しかいません!私は高校に入ってかなり成績が下がり、自分の学力も自信がなく、このままじゃ進学やばいなと思って通い始めました。志望校を告げた時は「あなたは絶対できます。行けます」と言ってくださり、問題解けたらほめてくださり、本当に学力に自信がなかった私には希望のようでした。受験にストレスを感じ辛かった時期は声をかけてくださったり、話を聞いてくださったり、飴をくださったり…勉強面だけではなく、精神面からも支えていただきまいた。こんな親身になってくださる先生方、この予備校にしかいないと思います!!
自分の実力を最大限に引き出してくださった先生方に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!そして楽しかったです!第一志望である熊本医師会看護専門学校に合格したことで、先生方への恩返しができたと思ってもいいですか!?江原予備校に通って良かったです!8カ月間大変お世話になりました。